皆さん、こんにちは!acomoマーケ担当です!
梅雨が明けてからぐっと暑くなりましたがいかがお過ごしでしょうか?
今年は地域によっては平年よりも3週間も早く梅雨が明けたところもあるそうです。
急に夏のような暑さがやってきて、身体が暑さに慣れる間もなく気づかないうちに疲れがたまっている方も多いのではないでしょうか。
こんな時に気をつけたいのが「熱中症」です。まだ本格的な夏が始まったばかりだからこそ、ちょっとした対策で体を守ることが大切です。
今回は、生活に取り入れやすい3つの熱中症対策をご紹介します。
1.朝起きたら、まずコップ1杯の水を
寝ている間に私たちの体はコップ1杯以上の汗をかいていると言われています。
起きてすぐの水分補給は体を目覚めさせるだけでなく、脱水の予防にもなります。冷たいお水でなくても、お茶や常温の水でもOKです。
2.日差し対策に、日傘や帽子をうまく使う
炎天下では直射日光を防ぐだけでも体感温度が大きく違います。特に最近の日傘は男性向けや軽くて持ち運びやすいタイプなど、種類も豊富になってきています。自分のライフスタイルに合わせて選べるのが嬉しいですね。ちょっとの外出でも使用するだけで体の疲れ方が違ってきます。
3.エアコンは我慢しないで使う
「もったいないから」とエアコンを控える方もいらっしゃるかもしれませんが、暑さが厳しい日は無理せず使いましょう。部屋のカーテンを閉めたり、扇風機と併用すると省エネにもつながります。
気温と湿度がぐんと上がるこの時期、身体はまだ暑さに慣れていないこともあります。「ちょっとだるいな」という時は、無理をせずこまめに休憩や水分補給をしましょう。
日々のちょっとした心がけで夏は過ごしやすくなります。こまめなケアで快適な夏を迎えましょう。
acomoの最新情報はWebサイトと合わせて、公式SNSも是非ご覧ください。
- Facebook:https://www.facebook.com/people/acomo/100091296327705/
- X(旧Twitter):https://twitter.com/acomo_prg
- Qiita:https://qiita.com/acomo_engineer
- Zenn:https://zenn.dev/acomo
お問い合わせは、こちらのフォームよりお気軽にご連絡ください。