コラム

acomo機能紹介~Workflow Generative AI編~

2023.7.19

Untitled

acomo機能紹介~Workflow Generative AI編~

こんにちは!acomoのコラムを閲覧いただきありがとうございます!
本日はacomoの「Workflow Generative AI」(AIモデル登録)機能を紹介させていただきます。

acomoはワークフローに関わる様々な立場の方にご利用いただけます。今回は、その中でも主に「業務管理者」向けの機能である「Workflow Generative AI」機能を紹介いたします。

Untitled

前回のacomo機能紹介コラムでは、ドラッグ&ドロップで直観的にフロー・モデルを定義できる「モデルエディター」機能を紹介しました。 しかし、このモデルエディターを利用して、1からフロー・モデルの作成をするのは意外と工数がかかるものです。そこで、活躍するのが「Workflow Generative AI」です!この「Workflow Generative AI」機能を利用することで、AIがワークフロー・モデルを自動生成してくれます。実際に使ってみましょう。

どんな業務のフロー・モデルを作成するのかを入力し、送信します。
今回は「経費の申請・承認業務」のフローモデルをAIに考えてもらいます。

Untitled

たったこれだけで、ワークフロー・モデルが作成されました!

Untitled

フローだけではなく、申請時に必要なデータ項目(データスキーマ)も作成します。

Untitled

このように、「Workflow Generative AI」機能を使うことでモデルの作成にかかる労力を削減できます。また、フローが定まっていない業務に対しても、AIにモデル登録を依頼することで、サジェスト機能としても利用できます。

今回ご紹介した「Workflow Generative AI」機能はAPIでも公開しているため、今回紹介した標準で提供している画面(acomo UI)を必ずしも利用する必要はありません。ユースケースに応じて、acomo UIとワークフローエンジンを使い分けていただけます。これこそ、ヘッドレス志向で設計されたacomoだからこそできることです!

image4.png

今後もacomoの機能を紹介していきますので、是非チェックしてくださいね。

acomoの最新情報はこちらのWebサイトと合わせて、公式SNSも是非ご覧ください。

お問い合わせは、こちらのフォームよりお気軽にご連絡ください。

※本コラム内の機能・スクリーンショットは変更の可能性があります。ご了承ください。