皆さん、こんにちは!acomoマーケ担当です!
この時期に話題となるのは、「花粉症」ではないでしょうか。
現在、日本では2人に1人が花粉症であると言われています。また今年は早い人では1月下旬ごろから症状が出始めているそうです。
目のかゆみ、くしゃみなど症状がでると仕事に集中できないこともありますよね。
今回は、花粉症の対処法をご紹介します。
1.外出時はマスクを着用する
マスクをつけることで、通常のマスクでも花粉をおよそ70%減少させ、花粉症対策用のマスクでは、およそ84%の花粉を防ぐ効果があるとされています。
2.うがいと洗顔を徹底する
外出先から帰ったら、必ずうがいをしましょう。喉に付着した花粉を除去する効果があります。また、顔を洗うことで、顔に付着した花粉を洗い落とせます。しかし、丁寧に洗顔をしないと目や鼻の周囲に付いた花粉が体内に侵入し、かえって症状が悪化することもあるので、注意してください。
3.換気は短時間&窓を小さく開ける
花粉が飛んでいる時期でも、室内の換気が必要な場合もあります。換気時は窓を全開にせず10cm程度開け、レースのカーテンにすることで、流入する花粉を減らすことができます。流入した花粉は床やカーテンなどに多数残っているので、掃除やカーテンの洗濯をしましょう。
花粉症の対策には、薬の使用に加え、生活環境の工夫や外出時の対策が重要です。
特に、早めに予防を始めることが症状を軽減する鍵となります。自分に合った対策を見つけて、快適に花粉のシーズンを乗り切りましょう。
acomoの最新情報はWebサイトと合わせて、公式SNSも是非ご覧ください。
- Facebook:https://www.facebook.com/people/acomo/100091296327705/
- X(旧Twitter):https://twitter.com/acomo_prg
- Qiita:https://qiita.com/acomo_engineer
- Zenn:https://zenn.dev/acomo
お問い合わせは、こちらのフォームよりお気軽にご連絡ください。